電離放射線 2011 4 10

書名 放射線の話
著者 大朏 博善  WAC文庫

 日本国内では、
福島原子力発電所から漏れた放射性物質(放射線)について、
多くの人が過敏になっていますが、
それに対して、私の感想は、少し違和感というものを感じています。
 今(2011年当時)、新聞などでは、
毎日、放射線量の数値が発表されていますが、
実は、放射線量が、今よりも高かった時があるのです。
 それは、冷戦時代、世界各地で相次いだ核実験が原因です。
核兵器を有効なものとするには、数多くの核実験が必要となるのです。
当然、核実験の後、大気中の放射線量は高くなります。
 この時、日本国内の反応は静かなものでした。
日本は唯一の被爆国として、大騒ぎすべきでしたが、冷静というか冷めていました。
日本政府は、核実験を行った国は、どこの国で、
どのくらい放射線量があったのか、世界中に広報すべきだったのです。
日本は唯一の被爆国として、そういうことをする権利はあります。
 さて、前置きが長くなりましたので、本の話題に移りましょう。
「放射線が怖い」というのは、人間として、ごく自然な反応です。
それは、人間というものは、知らないものに対しては強く不安感を抱くものです。
そのため、「放射線」というものをよく知る必要があります。
 タイトルを「電離放射線」としたのは、「放射線」と言っても幅が広いからです。
放射線は、非電離放射線から電離放射線まであります。
現在、問題になっているのは、放射線のなかでも電離放射線のことです。
 それから、これは以前も書きましたが、
自然放射線も人工放射線も、人体にとっては、有害です。
自然放射線は、「自然」と名前がつくので、
「安全か」と勘違いしそうですが、有害であることは、人工放射線と同じです。
 この本から興味を引きそうな見出しを引用しましょう。
「人間の身体から放射線が出ている?」
「雨の銀座は、なぜか放射線が強い」
「放射線量が多いのにガン死亡率が低い」
「生命は放射線の海の中で進化した」
「地球は、なぜ温かいか」
「地球が放射線を放つ理由」
 このなかで、「人間の身体から放射線が出ている」というところが気になるでしょうか。
人間にとっても、植物にとっても、カリウムは欠かせない元素であり、
そのため、カリウムは、必須元素と呼ばれて、人間の体内に大量に存在します。
 ところで、カリウムには、カリウム39、カリウム40、カリウム41があります。
このうち、カリウム39とカリウム41が大部分を占めていますが、
残りのカリウム40は放射性物質です。
そういうわけで、人間の体から常に出ている放射線の発生源は、カリウム40です。
ちなみにカリウム40の半減期は、12億8千万年です。
 次に、この本から、エピソードを紹介しましょう。
それは、放射線の素をわざわざ飲んだ有名人の話です。
ブッシュ前大統領の父親であるブッシュ元大統領は、バセドー病に悩まされていた。
この病気は、甲状腺ホルモンが分泌されすぎるもので、
これを治すために医師団は、放射線を出す物質を投与することにした。
その物質とは、ヨウ素131で、人間の体内に入ると、甲状腺に集まる性質がある。
この結果、放射線の作用によって、元大統領の甲状腺は縮小して、
二ヶ月ほどで治療に成功している。
























































スマートフォンのトップページへ